山岡@九大理 です。 >現在、清田さんのimageでastrometryをやっています。 数字が出ました。不定性が大きく見えますが、理由はよくわかりません。しか し、CI Aqlにきれいに重なります。 以下、CBATに送ったものです。 #綾仁さんにせっかく送っていただいたんですが、話に入れにくくて省いてし #まいました。御容赦下さい。いい入れ方があったらアドバイスください。 --- H. Yamaoka, Kyushu University, reports the more precise position of the probable nova in Aquila (IAUC 7409), measured with I-band CCD image taken by S. Kiyota (Tsukuba, Ibaraki, Japan) as R.A. = 18h52m03s.57, Decl. = -01o28'41".6 (equinox 2000.0, uncertainty around 1"). The position is quite close to that of CI Aql, which is proposed to be the quiescent counterpart of the suspected nova 1917 (IBVS 4338 and Duerbeck 1987, SSR, 45, 1). It is strongly suggested that the ongoing eruption is the recurrence of the suspected nova 1917 = CI Aql. 九州大学(六本松地区)理学部物理学教室 山岡 均 〒810-8560 福岡市中央区六本松4-2-1 yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp