[Message Prev][Message Next][Thread Prev][Thread Next][Message Index][Thread Index]

[vsolj-alert 448] RE: XTEJ1859+226



 Re: [vsolj-alert 447] XTEJ1859+226

北海道名寄市の佐野です。

>
 vsnet-alertに報告が行きましたが、京都ではちょっと薄雲っぽい中、17h45mごろ
>
 (まだこの時点では相当空が明るい)から開始して10s積分で現在も継続中です。
>  天気が良ければ 23h 過ぎまでこのまま狙う予定です。

 17h38mから20h53mまで観測できました(その後曇ってしまい観測不能となりました^
^;)
17h38mから18h38mの間で80枚撮像できました。しかし、途中頻繁に雲が通過した
ため途切れている部分があるのと、強風のため星が流れているものがありました。

 比較星なのですが、+9.7のTychoは、カウント数が最大となっていて使用できませ
ん。横18'×縦14'の範囲で、良い比較星ありましたら教えていただきたいです。(^^)


 こんなに沢山の光度測定をしたことがないので、2日ほどお時間下さい(^^;)

他の方はどうだったのでしょうか?

VSNET Home Page

Return to Daisaku Nogami


vsnet-adm@kusastro.kyoto-u.ac.jp