[Message Prev][Message Next][Thread Prev][Thread Next][Message Index][Thread Index]

[vsnet-j 1202] Re: Kyoto's images (20010226)



こんにちは。

個人メールにしようか、ML流そうか迷ったのですが、一応MLへポストします。

In message "[vsnet-j 1201] Kyoto's images (20010226)",
Seiichi Yoshida wrote...
 >検査に成功した2880枚については、光度測定もしています。もし写野内に4個
 >以上のTycho星があればTychoを使い、Hendenの論文のB-Vの係数のうち、KAF-E
 >の値を使って、光度を求めています。

この部分の、処理がよくわからないのですが、
#特に「Hendenの論文のB-Vの係数のうち、KAF-Eの値を使って、光度を求めています。」のくだり

Tychoカタログの星のカタログに載っているV等級を標準星の光度として使ったが、その際、Tychoカタログの値をそのまま使うのでは
なく、カタログに載っているB-Vの値とHendenの論文の係数を使って、KAF-Eのナチュラルシステムに近い値に補正した光度を測定の
ときの基準に使った。

#Rc等級に近くなる?これは、変換する意味が無いかも?いや、あるかな??

それとも、

Tychoカタログの星を標準星に使って測定した後、測定光度をHendenの論文のKAF-EのB-Vの係数を使って標準光度に変換した。

#これは、個々の測定星のB-Vの情報が無いので無理ですね?

という訳で、「よくわからないのですが」。

                      MEI/NEKO


すみません。風邪の熱で頭が回らないので、すこし、言葉遣いが「乱暴に」なっています。その点は、ご容赦ください。

TychoカタログのV等級やB-Vの値は、Bt、Vtの値から変換したものですが、話がややこしくなるので、その話は、上記文中では省略し
ました。(HIPPARCOSカタログの場合は、地上で別途測定したB-VやV-Iの値が載っている星がある。)




----
 Seiichiro Kiyota  skiyota@nias.affrc.go.jp
 Laboratory of Stress Physiology
 National Insititute of Agrobiological Science
 Tel:81-298-38-8384
 Fax:81-298-38-8347