[Message Prev][Message Next][Thread Prev][Thread Next][Message Index][Thread Index]

[vsnet-j 184] Re: catalogs



吉田誠一です。

> Subject: [vsnet-j 183] Re: catalogs

>  オリジナルは飯田さんが作られた(印刷されたGCVSを入力された)もので、それ
>  に新規変光星を追加して分点変換したものだと記憶していますので、作業として
>  は加藤・飯田の共同作業、ということになりますね。

承知しました。飯田誠 (Makoto Iida) さん、ですね。

# 過去のメールから「飯田」で検査しました。

> #ということで、今のところ single volume のカタログで変光星を扱うのはやや
> #難しいかと思います。

取り敢えず、第1弾としては GCVS 2000 のみでリリースして、その後、MisV 
や他のカタログと同様に、これらの Rivision Catalog もサポートします。

PIXY System 1 では、カタログの扱いがいい加減で、読み込んだ時点ですべて
文字列化してしまっていたのですが、PIXY System 2 では、カタログ種別ごと
に異なるクラスでデータを持つようにして、「きちんと」データを扱うように
しました。しかし、まだ revision catalog の扱い方が確定していません。
pat.srt にはIRASや、様々なカタログのデータが混在しているので、それをシ
ステム的にどう扱うか、ちょっと検討する必要があります。

--
吉田 誠一 / Seiichi Yoshida
comet@aerith.net
http://vsnet.aerith.net/index-j.html