VSOLJニュース (001) 超新星1998dh 著者 :山岡 均(九大理) 連絡先:yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp IAUC 6978(1998年7月25日付)で、比較的近傍の銀河NGC 7541に超新星が発見 されたと報じられています。発見者はLick天文台の超新星サーチグループで、 彼らはこれまでにも多くの超新星を発見しています。 今回の超新星1998dhの位置は、赤経23時14分40.31秒、赤緯+4度32分14.1秒 で、母銀河の中心から54秒西、10秒北にあたります。母銀河であるNGC 7541は、 うお座のγ星の北西にある12.5等ほどの棒渦巻銀河で、近くのNGC 7537と銀河 群を作っているものです。7月20.5日(世界時、以下同様)イタリアのS. Massaro 氏が撮影した画像が、http://ftp.kusastro.kyoto-u.ac.jp/pub/vsnet/SNe/sn1998dh で見られます。 1998dhの明るさは、7月20.5日に16.8等、24.5日に15.3等と、急速に明るく なっている段階です。16.5日には19.0等以下でした。分光観測はまだ報じられ ておらず、したがってそれを基に決まるタイプはまだわかっていません。 銀河の後退速度から見積もった距離から予測すると、この超新星は、もし典 型的なIa型であれば14等台前半まで明るくなるでしょう。今後の継続的な光度 観測、および型の決定が待たれます。 1998年7月27日 ----------------------------------------------------------------------------- ※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開 等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典 を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、 VSOLJの速報メーリングリストにご加入いただくと便利です(お申し込み は vsolj-adm@ooruri.kusastro.kyoto-u.ac.jp まで)。 なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。