[Message Prev][Message Next][Thread Prev][Thread Next][Message Index][Thread Index]
[vsnet-j 1467] Re: newvar.cat
- Date: Mon, 13 Aug 2001 18:58:42 +0900 (JST)
- To: vsnet-j
- From: Taichi Kato <tkato>
- Subject: [vsnet-j 1467] Re: newvar.cat
- Sender: owner-vsnet-j@kusastro.kyoto-u.ac.jp
Re: [vsnet-j 1466] Re: newvar.cat
> ●下記のデータは、間違いがあるように思われますが、いかがでしょうか。
これらはオリジナルカタログから awk で取り出したものですので、オリジナル
カタログのフォーマットに「揺れ」があったということでしょうね。
> ●GCVS, NSV のいくつかが、ZAND型のデータを加えた際に混じってしまってい
> るようです。
これは特に気にしていません。むしろ GCVS, NSV 名が付いていても、GCVSに
含みきれていない側面を抽出したデータは加えてあってもよいと思っています。
> ●まったく同じデータの重複があります。1RXSJ, [CKS91], FAUST等、全部で
> 112行が重複していました。
これは sort | uniq をかけていただければ安全かと思います。こちらでもやって
いたような気がしたのですが、スクリプト書き換えの際に抜けたのかも知れません。
> ●文字列としては異なっていますが、天体名が同じデータが、全部で537個あ
> ります。
これも重複をあまり気にしていません。同じ天体が同じ名称を使って別のカタログ
に含まれていることも別に珍しくないからです。
> ●ROSATのデータは、天体名が「1RXS_J」で始まっている場合と、「1RXSJ」で
> 始まっている場合があります。同一の天体で、この2通りの記法で載ってい
> る、というものが、下記の2つありました。
この辺も source catalog の「揺れ」の範囲でしょうか。いずれ100% GCVS名が
付くと思われる天体ですので、当座の名前、ぐらいに考えておいていただいて
よいと思います。
> ●「Tmzv273」は、「TmzV273」としてデータが追加されていますので、v が小
> 文字の方は削除して良いように思います。
>
> ●下記のデータは私が追加をお願いしたものですが、天体名を誤っておりまし
> た。申し訳ありませんが、訂正をお願いします。
削除のメカニズムはまだ確立していませんので、いずれ(時間のできた時に)
対応したいと思います。