[Message Prev][Message Next][Thread Prev][Thread Next][Message Index][Thread Index]
[vsnet-j 1259] Re: SN 2001bg
- Date: Mon, 28 May 2001 12:30:19 +0900 (JST)
- To: vsnet-j@kusastro.kyoto-u.ac.jp
- From: Hitoshi YAMAOKA <yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp>
- Subject: [vsnet-j 1259] Re: SN 2001bg
- Sender: owner-vsnet-j@kusastro.kyoto-u.ac.jp
山岡@九大理 です。
> A_V が2等もあると、E(B-V) が 0.7等ぐらいになるけど、そんなに赤いで
>しょうか? 報告値を並べてみても、V と R(or C) の違いがはっきりわかり
>ませんでした。
極大頃のSN IaってB-Vが0.0〜0.2くらいなので、赤いと言っても周りの星ほど
ではないですし、mvの報告と言いながらも比較星がどうなっているのかにより
ますし。
> 発見者がたしか Wolf でしょ? Wolf の発見した天体って(矮新星も多数
>見つけているけど)、よくわかっている天体を現代の光度と比較するとどう
>も1等以上系統的に明るいんじゃないかと感じています。
そんな感じでした。
>詳細を理解せずに、極大12等が期待できると日変研速報
>(とNIFTYにも?)に書いてしまいました。
いや、私もvsolj-newsにそう書いたですね。すみません、続報を書きますので
転載などよろしくお願いします。
九州大学(六本松地区)理学部物理学教室 山岡 均
〒810-8560 福岡市中央区六本松4-2-1
yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp