[Message Prev][Message Next][Thread Prev][Thread Next][Message Index][Thread Index]
[vsnet-j 1212] TAV J1907+117 = possible nova in Aql
- Date: Fri, 18 May 2001 10:05:56 +0900 (JST)
- To: vsnet-j
- From: Taichi Kato <tkato>
- Subject: [vsnet-j 1212] TAV J1907+117 = possible nova in Aql
- Sender: owner-vsnet-j@kusastro.kyoto-u.ac.jp
VSOLJニュースです。
vsolj-news 057: possible nova in Aql
VSOLJ ニュース (057)
わし座に新星らしき天体
著者 :加藤太一(京大理)
連絡先:tkato@kusastro.kyoto-u.ac.jp
イギリスの Guy Hurst からの連絡によれば、Collins がパトロール写真から
新変光星を発見し、TAV J1907+117 の名称で 5月17日に公表されました。発見は
国際変光星ネットワーク(VSNET)を通じて広く世界に通報されました。天体は 5月
11.988日(世界時)に10.9等と記録され、4月25.1日には12.1等程度で写っている
ように見えるとのことでしたが、星の多い領域でやや不確かなそうです。この情報
をもとにVSNETチームはカタログや過去画像の検索を行い、同天体が赤色変光星で
はなさそうなことなどを示し、天体が新星型の爆発変光星である可能性が指摘され、
広く観測が呼び掛けられました。Guy Hurst および発見者は過去のパトロール写
真を調査して、天体が写っていないことから、新星の可能性が大きいと判断し、
IAUC 7627 にて「新星らしき天体」として公表しました。天体の位置は以下の通
りです。
19h 07m 28s.41 (J2000.0)
+11o 44' 45".8
5月16.966日には、12.6等との報告があり、比較的速く減光している可能性があ
ります。もし新星と確定されれば、「わし座新星2001」の名称で呼ばれるように
なるでしょう。この天体については昨晩から各地で観測が進められており、現在
情報の解析が行われています。VSNETでもメーリングリストやホームページで新規
情報を逐次お伝えしていく予定です。
2001年 5月18日
※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開
等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典
を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
VSOLJの速報メーリングリスト vsolj-alert にご加入いただくと便利で
す。また、これらの天体についての科学的議論のためのメーリングリスト
vsolj-sci もご利用いただけます。購読・参加お申し込みは
vsolj-adm@ooruri.kusastro.kyoto-u.ac.jp まで。
なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。