Re: [vsnet-j 2955] Re: BH binary > > 超新星爆発でほとんど 1.4 Msol しか作れないというアイデアはあるんだっけ? > > 鉄コアの爆縮が起きるのがほぼchandraだろうから、まあ一定になり得る、と > かいう話です。 それはあるかも知れないですね。その外側が飛んでいってくれれば。単独の NS の質量分布なんかわかれば(わかるのかな?)多少は進展するかな? > そうじゃなくて、「白色矮星同士の連星」って読めたけれど。中性子星連星っ > て、通常はNS-NS pairを指すのでは?? あ、それは日本語の問題だな(^^;)。英語だったら、neutron-star binary と binary neutron stars は区別されるけど、日本語ではどっちも同じになるかも しれない。しいて訳せば後者を連星中性子星、としているかな。しかし連星白色 矮星とかあまり聞かないので、「白色矮星同士の連星」と普通は明示的に書くん でしょう。 > 中性子星と通常の星の連星系では、質量にまだ精度が足りないのですが、 > 1.4Msol以外のもそれなりにあります。 それでもまあ "canonical" と称されるのが 1.4 Msol なので、そこに集中して いることはおそらく観測的にもかなり確かそう。白色矮星を含む連星は簡単に 作れるので(いわゆる激変星とか共生星とか)、そこから、直接にはより作り にくいと思われる中性子星を含む低質量X線連星(LMXB)が作られる、という 進化経路を供給源と考えるのは、まあ自然な解の一つかな。
vsnet-adm@kusastro.kyoto-u.ac.jp