山岡@九大理 です。 > GRB に付随している(といっても分離して見えているわけではなくて、スペクトル > 上で超新星のスペクトルが重なっている、という意味ですが)超新星に独立の > 名前を付けた、ということでしょう。 補足すると、GRBの可視での明るさのうち、超新星寄与分はまだ数分の1程度で す。CERNの人たちはlight curveにも顕著に現われると予想してたけど、まだ そこまではいかない感じ。あとになって見て見ないと……。 > しかし、今回の事実?をふまえると、星のコアの重力崩壊が起きたときに(星 > の表面は超新星爆発に至っていない)、星をなんらかの手段で突き抜けて GRB > の放射が先に見えた、ってことになるのかな?? NASAのpress releaseにそんなアニメーションがありましたね。 http://vsnet.gsfc.nasa.gov/topstory/2003/0319hete.html > 銀河系内でも、超新星爆発の時にたまたま観測者方向にビームが向いていれば、 > ニュートリノバーストと同じようなころに、突然可視光で星が光ったようにみ > えて(当然かなり続くだろうが)、その後に本当に超新星爆発が起きる、なん > てこともあるかも (^^;)。 このアニメーションくらい非対称なら、重力波検出も望みがありますね。アン ドロメダの距離でも大丈夫かな。 九州大学(六本松地区)理学部物理学教室 山岡 均 〒810-8560 福岡市中央区六本松4-2-1 yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp
vsnet-adm@kusastro.kyoto-u.ac.jp